2016年02月23日
ふじのくにエコチャレンジCUPご報告 ①
はい!おかげさまで、20日にふじのくにエコチャレンジCUPが大盛況のうちに終了しました。
今年度のエコチャレンジCUPの会場は、しずぎんホール ユーフォニアでした。
実は、県民運動「ふじのくにエコチャレンジ」の前身である「ストップ温暖化アクションキャンペーン」の1年目の集大成イベントが同会場でした!
(事務局の2人
も知らない時代であり、10年前のスタッフもほとんどいないため、手探り状態で準備を開始しました。)

ちなみにこれが10年前の様子です。
10年前…
はまだ大学生でした(しみじみ)
では時系列にCUPの様子をお知らせします~

2/20(土)
8:45~
スタッフ集合!
当日のスケジュールを再確認。
(あ…写真撮り忘れちゃった
)
9:00~
スタッフは各自持ち場で準備&リハーサル!!
アゴラ静岡ビルの入口にはエントランス看板がドーン♪

エレベーターで8階へ。
今年度の県民運動事業(全体・TRY・BANK・CHECK・KIDs)の結果看板をぜひご覧くださいね。

右手には受付。美人なスタッフがお出迎えです

TRY・BANK事業にご協賛いただいた企業様・団体様のお名前を掲出させていただきました。
日頃より様々なご協力ありがとうございます

受付を済まして最初にご覧いただくのは、協賛企業・団体ブースです。
各企業様・団体様とも、様々な環境活動を行っていらっしゃるのがわかりますね。

ホワイエには、TRYチーム写真展と、優秀賞・審査員特別賞チームさんの活動内容を簡単にご紹介するスペースが。
また、グランプリ・準グランプリのチームは、活動発表をしていただくため、掲示用パネルをご用意しました。

ガーデンテラス前には、事務局である静岡県温暖化防止センターの紹介ブースが出来上がりました。

ホールでは、表彰の立ち位置や、記念撮影時の椅子配置などを確認中。
スタッフ間で「こうしたほうがいい」「いやいやここは…」といった熱いバトルも繰り広げられていました。
真ん中に座っているスタッフ・・・貫禄ありますね

7階のグランプリ・準グランプリチーム控室でも受付準備が着々と…
11:00~

7階の受付がスタート!
受賞おめでとうございます&発表楽しみにしています!

受付を済ましたチームが続々と8階ホワイエに集合し、発表の準備中。
なにやらおもしろそうな飾り付けをしているチームさんもいらっしゃいました
12:30~

優秀賞・審査員特別賞等の受賞チームの受付や一般受付がスタート
13:00の開会は間もなくです!
さて、今年のCUPはどんな内容だったのか…次回のレポートをこうご期待

がおおくりしました。
今年度のエコチャレンジCUPの会場は、しずぎんホール ユーフォニアでした。
実は、県民運動「ふじのくにエコチャレンジ」の前身である「ストップ温暖化アクションキャンペーン」の1年目の集大成イベントが同会場でした!
(事務局の2人


ちなみにこれが10年前の様子です。
10年前…

では時系列にCUPの様子をお知らせします~


2/20(土)

スタッフ集合!
当日のスケジュールを再確認。
(あ…写真撮り忘れちゃった


スタッフは各自持ち場で準備&リハーサル!!
アゴラ静岡ビルの入口にはエントランス看板がドーン♪
エレベーターで8階へ。
今年度の県民運動事業(全体・TRY・BANK・CHECK・KIDs)の結果看板をぜひご覧くださいね。
右手には受付。美人なスタッフがお出迎えです

TRY・BANK事業にご協賛いただいた企業様・団体様のお名前を掲出させていただきました。
日頃より様々なご協力ありがとうございます

受付を済まして最初にご覧いただくのは、協賛企業・団体ブースです。
各企業様・団体様とも、様々な環境活動を行っていらっしゃるのがわかりますね。
ホワイエには、TRYチーム写真展と、優秀賞・審査員特別賞チームさんの活動内容を簡単にご紹介するスペースが。
また、グランプリ・準グランプリのチームは、活動発表をしていただくため、掲示用パネルをご用意しました。
ガーデンテラス前には、事務局である静岡県温暖化防止センターの紹介ブースが出来上がりました。
ホールでは、表彰の立ち位置や、記念撮影時の椅子配置などを確認中。
スタッフ間で「こうしたほうがいい」「いやいやここは…」といった熱いバトルも繰り広げられていました。
真ん中に座っているスタッフ・・・貫禄ありますね

7階のグランプリ・準グランプリチーム控室でも受付準備が着々と…


7階の受付がスタート!
受賞おめでとうございます&発表楽しみにしています!
受付を済ましたチームが続々と8階ホワイエに集合し、発表の準備中。
なにやらおもしろそうな飾り付けをしているチームさんもいらっしゃいました


優秀賞・審査員特別賞等の受賞チームの受付や一般受付がスタート

13:00の開会は間もなくです!
さて、今年のCUPはどんな内容だったのか…次回のレポートをこうご期待



アオイネオン株式会社様が優秀賞受賞!
★プレスリリースしてきました! 静清信用金庫寄付金贈呈式
★プレスリリースしてきました! ふじのくにエコチャレンジCUP報告
ふじのくにエコチャレンジCUP報告
★プレスリリースしてきました! ふじのくにエコチャレンジCUP開催!
TRY受賞チームが決定いたしました!
★プレスリリースしてきました! 静清信用金庫寄付金贈呈式
★プレスリリースしてきました! ふじのくにエコチャレンジCUP報告
ふじのくにエコチャレンジCUP報告
★プレスリリースしてきました! ふじのくにエコチャレンジCUP開催!
TRY受賞チームが決定いたしました!
Posted by ふじのくにエコチャレンジ at 18:30
│◆事務局からのお知らせ