2018年01月09日
J-0167 カセラクルート
チームNo.J-0167
チーム名:カセラクルート
団体名:カセラクルート(パン製造販売)
チーム人数:4人
約束(2017年度までの行動目標):温暖化防止の為にごみの削減します。
①エコバックを活用していただき袋の使用減とします。
②前日の残りパン(菓子パン)のサービス提供。
地域:静岡市清水区
活動場所:店内
活動期間:通年
**************************************
★2017年度活動結果
エコバックの使用でエコポイントカードを作成(プレゼントあり)し、来店率アップによりレジ袋の使用削減と売り上げアップにより、前日残りパン廃棄減となりゴミの量の削減となりました。
****************************************
チーム名:カセラクルート
団体名:カセラクルート(パン製造販売)
チーム人数:4人
約束(2017年度までの行動目標):温暖化防止の為にごみの削減します。
①エコバックを活用していただき袋の使用減とします。
②前日の残りパン(菓子パン)のサービス提供。
地域:静岡市清水区
活動場所:店内
活動期間:通年
**************************************
★2017年度活動結果
エコバックの使用でエコポイントカードを作成(プレゼントあり)し、来店率アップによりレジ袋の使用削減と売り上げアップにより、前日残りパン廃棄減となりゴミの量の削減となりました。
****************************************
2017年12月20日
J-0166 緑のカーテンづくり普及隊
チームNo.J-0166
チーム名:緑のカーテンづくり普及隊
団体名:中部電力株式会社掛川営業所
チーム人数:112人
約束(2017年度までの行動目標):・昨年12月に掛川市と「かけがわSTOP温暖化パートナーシップ 協定」を締結し、地球温暖化防止および温室効果ガス削減目標の達成に向けた取り組みを展開。
・取り組みの一環として、夏期における電力消費量を抑制することで温室効果ガス削減および地球温暖化防止に資する「緑のカーテンづくり」の普及・促進を目的として、「緑のカーテンコンテスト」を当社主催、掛川市および協定締結事業者14社共催で実施。
地域:掛川市
活動場所:掛川市
活動期間:5月~9月
**************************************
★2017年度活動結果

掛川市内の個人・事業者・学校よりコンテストへの応募が112作品あり、掛川市およびパートナーシップ事業者にて選考、そのうち9作品について10月に表彰を実施。
****************************************
チーム名:緑のカーテンづくり普及隊
団体名:中部電力株式会社掛川営業所
チーム人数:112人
約束(2017年度までの行動目標):・昨年12月に掛川市と「かけがわSTOP温暖化パートナーシップ 協定」を締結し、地球温暖化防止および温室効果ガス削減目標の達成に向けた取り組みを展開。
・取り組みの一環として、夏期における電力消費量を抑制することで温室効果ガス削減および地球温暖化防止に資する「緑のカーテンづくり」の普及・促進を目的として、「緑のカーテンコンテスト」を当社主催、掛川市および協定締結事業者14社共催で実施。
地域:掛川市
活動場所:掛川市
活動期間:5月~9月
**************************************
★2017年度活動結果

掛川市内の個人・事業者・学校よりコンテストへの応募が112作品あり、掛川市およびパートナーシップ事業者にて選考、そのうち9作品について10月に表彰を実施。
****************************************
2017年12月18日
J-0165 「つくる人から笑顔に。」ヨシケイ
チームNo.J-0165
チーム名:「つくる人から笑顔に。」ヨシケイ
団体名:ヨシケイ開発株式会社
チーム人数:104人
約束(2017年度までの行動目標):栄養満点の夕食が作れる豊富なレシピと共に、使い切り・食べきり食材を全国のご家庭にお届けして40年余り。ヨシケイグループは、未来の地球を『作る人から笑顔に。』する取組みを行います。
地域:静岡市駿河区
活動場所:全国各地
活動期間:通年
**************************************
★2017年度活動結果

フードロス削減運動に参加し、全国の宅配車「スマイリー号」と、毎週40万部配布する注文カタログ各種に「ろすのん」を掲載。
《農林水産省『maff channe』lの動画》はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=3JLrIV7TPjw
また、旧制服を廃棄せず海外支援物資やリサイクル原料として活用しました。
第1弾〈春夏服〉途上国物資支援:150箱 リサイクル原料:210箱
第2弾〈冬服〉リサイクル原料:600箱
車の内装材に生まれ変わりました。
****************************************
チーム名:「つくる人から笑顔に。」ヨシケイ
団体名:ヨシケイ開発株式会社
チーム人数:104人
約束(2017年度までの行動目標):栄養満点の夕食が作れる豊富なレシピと共に、使い切り・食べきり食材を全国のご家庭にお届けして40年余り。ヨシケイグループは、未来の地球を『作る人から笑顔に。』する取組みを行います。
地域:静岡市駿河区
活動場所:全国各地
活動期間:通年
**************************************
★2017年度活動結果

フードロス削減運動に参加し、全国の宅配車「スマイリー号」と、毎週40万部配布する注文カタログ各種に「ろすのん」を掲載。
《農林水産省『maff channe』lの動画》はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=3JLrIV7TPjw
また、旧制服を廃棄せず海外支援物資やリサイクル原料として活用しました。
第1弾〈春夏服〉途上国物資支援:150箱 リサイクル原料:210箱
第2弾〈冬服〉リサイクル原料:600箱
車の内装材に生まれ変わりました。
****************************************
2017年10月31日
J-0164 株式会社ワールドエンジニアリング
チームNo.J-0164
チーム名:株式会社ワールドエンジニアリング
団体名:株式会社ワールドエンジニアリング
チーム人数:22人
約束(2017年度までの行動目標):〇社内の照明器具をLED照明に取替える〇照明器具にプルスイッチを設置し個別に消灯できるようにするする〇社員のエコ意識を高める為に掲示物を作成し掲示する〇コピー用紙の両面利用を徹底し、紙資源を有効活用する
地域:三島市
活動場所:社内
活動期間:通年
**************************************
★2017年度活動結果

照明器具をLEDに取替え、同時にプルスイッチを設置し、不用な照明を個別に消灯するようにしました。また、節電を呼びかける掲示物を貼り社員への意識付けをし、その結果大幅に電気の使用量が削減されました。
****************************************
チーム名:株式会社ワールドエンジニアリング
団体名:株式会社ワールドエンジニアリング
チーム人数:22人
約束(2017年度までの行動目標):〇社内の照明器具をLED照明に取替える〇照明器具にプルスイッチを設置し個別に消灯できるようにするする〇社員のエコ意識を高める為に掲示物を作成し掲示する〇コピー用紙の両面利用を徹底し、紙資源を有効活用する
地域:三島市
活動場所:社内
活動期間:通年
**************************************
★2017年度活動結果

照明器具をLEDに取替え、同時にプルスイッチを設置し、不用な照明を個別に消灯するようにしました。また、節電を呼びかける掲示物を貼り社員への意識付けをし、その結果大幅に電気の使用量が削減されました。
****************************************
2017年09月27日
J-0163 大日精化工業株式会社 東海製造事業所
チームNo.J-0163
チーム名:大日精化工業株式会社 東海製造事業所
団体名:大日精化工業株式会社東海製造事業所
チーム人数:300人
約束(2017年度までの行動目標):①省エネ活動にて、年1%のエネルギー削減を目指します!
②廃棄物減量活動にて、年1%の処分削減を目指します!
③生態系の保護や水資源涵養の活動に積極的に参加します!
地域:磐田市
活動場所:事業所内外
活動期間:通年
URL:http://www.daicolor.co.jp
**************************************
★2017年度活動結果
①⇒活動としては2018年3月までに1%の削減が達成できそうですが、事業所全体のエネルギー使用量(原単位)は休日に一部稼働に伴い3%増となる予測となってしまいました。
②⇒ドラム缶や有機溶剤の再利用が進みましたが、廃棄量の多い排水処理汚泥が生産量の増加に伴い10%程増える予測となってしまいました。
③⇒3月に近隣の用水と川の土手を清掃、その後も適宜ゴミ拾いを行い、水鳥やカメなどの生息環境を整備しました。森林涵養の植樹と間伐作業、防波堤の植樹などに参加しました。不法投棄されたごみの撤去作業に協力しました。*達成できなかった約束は、来年度の達成を目指して計画を策定し活動を開始しています。
削減効果:4月以降のドラム缶の再利用率が100%でした(昨年度平均95%)
洗浄に使用する有機溶剤は製造過程で回収したものを使用し、年間500㎏程度となる予測です(昨年度並み)
****************************************
チーム名:大日精化工業株式会社 東海製造事業所
団体名:大日精化工業株式会社東海製造事業所
チーム人数:300人
約束(2017年度までの行動目標):①省エネ活動にて、年1%のエネルギー削減を目指します!
②廃棄物減量活動にて、年1%の処分削減を目指します!
③生態系の保護や水資源涵養の活動に積極的に参加します!
地域:磐田市
活動場所:事業所内外
活動期間:通年
URL:http://www.daicolor.co.jp
**************************************
★2017年度活動結果
①⇒活動としては2018年3月までに1%の削減が達成できそうですが、事業所全体のエネルギー使用量(原単位)は休日に一部稼働に伴い3%増となる予測となってしまいました。
②⇒ドラム缶や有機溶剤の再利用が進みましたが、廃棄量の多い排水処理汚泥が生産量の増加に伴い10%程増える予測となってしまいました。
③⇒3月に近隣の用水と川の土手を清掃、その後も適宜ゴミ拾いを行い、水鳥やカメなどの生息環境を整備しました。森林涵養の植樹と間伐作業、防波堤の植樹などに参加しました。不法投棄されたごみの撤去作業に協力しました。*達成できなかった約束は、来年度の達成を目指して計画を策定し活動を開始しています。
削減効果:4月以降のドラム缶の再利用率が100%でした(昨年度平均95%)
洗浄に使用する有機溶剤は製造過程で回収したものを使用し、年間500㎏程度となる予測です(昨年度並み)
****************************************
2017年09月26日
J-0162 荒川化学工業株式会社 富士工場
チームNo.J-0162
チーム名:荒川化学工業株式会社 富士工場
団体名:荒川化学工業株式会社 富士工場
チーム人数:102人
約束(2017年度までの行動目標):◎省エネ勉強会を開催し、省エネの意識向上を図ります!◎6月の毎木曜日をノーマイカーデーに設定し、エコ通勤の啓蒙を実施します!◎6~9月はクールビズを実施します!
地域:富士市
活動場所:事業所工場内
活動期間:通年
**************************************
チーム名:荒川化学工業株式会社 富士工場
団体名:荒川化学工業株式会社 富士工場
チーム人数:102人
約束(2017年度までの行動目標):◎省エネ勉強会を開催し、省エネの意識向上を図ります!◎6月の毎木曜日をノーマイカーデーに設定し、エコ通勤の啓蒙を実施します!◎6~9月はクールビズを実施します!
地域:富士市
活動場所:事業所工場内
活動期間:通年
**************************************
2017年09月13日
J-0161 伊東市役所 環境課
チームNo.J-0161
チーム名:伊東市役所 環境課
団体名:伊東市役所市民部環境課
チーム人数:12人
約束(2017年度までの行動目標):温暖化防止のために、地球温暖化防止対策に関する情報を広報誌で積極的に市民に周知します。(予定)環境月間・クールアースデー・オゾン層保護対策推進月間・ごみフェスティバル㏌伊東・エコドライブ推進月間・地球温暖化防止月間・ごみ減量化の啓発特集・住宅用新エネルギー及び省エネルギー機器設備補助金について・生ごみ処理容器等設備費補助金について等
地域:伊東市
活動場所:市庁舎
活動期間:通年
**************************************
チーム名:伊東市役所 環境課
団体名:伊東市役所市民部環境課
チーム人数:12人
約束(2017年度までの行動目標):温暖化防止のために、地球温暖化防止対策に関する情報を広報誌で積極的に市民に周知します。(予定)環境月間・クールアースデー・オゾン層保護対策推進月間・ごみフェスティバル㏌伊東・エコドライブ推進月間・地球温暖化防止月間・ごみ減量化の啓発特集・住宅用新エネルギー及び省エネルギー機器設備補助金について・生ごみ処理容器等設備費補助金について等
地域:伊東市
活動場所:市庁舎
活動期間:通年
**************************************
2017年09月06日
J-0160 一般法人社団日本自動車連盟 静岡支部
チームNo.J-0160
チーム名:一般法人社団日本自動車連盟 静岡支部
団体名:一般法人社団日本自動車連盟 静岡支部
チーム人数:6人
約束(2017年度までの行動目標):交通安全にもつながるエコドライブを多くのみなさんに知って実践して頂く為に、年3回の実技型エコドライブ講習会を開くとともに、自治体・企業のエコドライブ講習に積極的に講師派遣します!
地域:静岡市駿河区
活動場所:静岡県全域
活動期間:通年
**************************************

★2017年度活動結果
6/11に西部運転免許センターで11名、6/18に東部運転免許センター13名の方に実技型エコドライブ講習を開催しました。11/25には中部運転免許センターで開催します。自治体・企業への講師派遣も積極的に行っています。
****************************************
チーム名:一般法人社団日本自動車連盟 静岡支部
団体名:一般法人社団日本自動車連盟 静岡支部
チーム人数:6人
約束(2017年度までの行動目標):交通安全にもつながるエコドライブを多くのみなさんに知って実践して頂く為に、年3回の実技型エコドライブ講習会を開くとともに、自治体・企業のエコドライブ講習に積極的に講師派遣します!
地域:静岡市駿河区
活動場所:静岡県全域
活動期間:通年
**************************************

★2017年度活動結果
6/11に西部運転免許センターで11名、6/18に東部運転免許センター13名の方に実技型エコドライブ講習を開催しました。11/25には中部運転免許センターで開催します。自治体・企業への講師派遣も積極的に行っています。
****************************************
2017年09月01日
J-0159 裾野市
チームNo.J-0159
チーム名:裾野市
団体名:裾野市生活環境課
チーム人数:0人
約束(2017年度までの行動目標):地球温暖化防止のため、年間を通じた節電、5から10月にはクールビズをします。
地域:裾野市
活動場所:市有施設
活動期間:通年
**************************************
★2017年度活動結果
クールビズの推進にあたり、裾野市のゆるキャラ「すそのん」のポロシャツを着用しています。このポロシャツは市のPRにも一役かっています。節電はそれぞれ工夫し、必要のないところは消灯する等で行っています。
**************************************
チーム名:裾野市
団体名:裾野市生活環境課
チーム人数:0人
約束(2017年度までの行動目標):地球温暖化防止のため、年間を通じた節電、5から10月にはクールビズをします。
地域:裾野市
活動場所:市有施設
活動期間:通年
**************************************
★2017年度活動結果
クールビズの推進にあたり、裾野市のゆるキャラ「すそのん」のポロシャツを着用しています。このポロシャツは市のPRにも一役かっています。節電はそれぞれ工夫し、必要のないところは消灯する等で行っています。
**************************************
2017年08月29日
J-0158 チーム丸山製茶
チームNo.J-0158
チーム名:チーム丸山製茶
団体名:丸山製茶株式会社 業務部業務課
チーム人数:66人
約束(2017年度までの行動目標):今年もグリーンカーテンで冷房コスト削減します。生ごみ処理機を購入し、ゴミの排出量を削減します。
地域:掛川市
活動場所:丸山製茶本社社屋
活動期間:通年
**************************************
チーム名:チーム丸山製茶
団体名:丸山製茶株式会社 業務部業務課
チーム人数:66人
約束(2017年度までの行動目標):今年もグリーンカーテンで冷房コスト削減します。生ごみ処理機を購入し、ゴミの排出量を削減します。
地域:掛川市
活動場所:丸山製茶本社社屋
活動期間:通年
**************************************