2017年11月29日
CHO-0296 牧之原市環境フェアKIDSちょいエコ宣言チーム
チームNo.CHO-0296
チーム名:牧之原市環境フェアKIDSちょいエコ宣言チーム
チーム人数:60人
地域:静岡市葵区
活動場所:牧之原市相良庁舎
宣言日:2017/11/26.
****************************************
チーム名:牧之原市環境フェアKIDSちょいエコ宣言チーム
チーム人数:60人
地域:静岡市葵区
活動場所:牧之原市相良庁舎
宣言日:2017/11/26.
****************************************
2017年11月29日
CHO-0295 牧之原市環境フェアちょいエコ宣言チーム
チームNo.CHO-0295
チーム名:牧之原市環境フェアちょいエコ宣言チーム
チーム人数:61人
地域:静岡市葵区
活動場所:牧之原市相良庁舎
宣言日:2017/11/26.
****************************************
チーム名:牧之原市環境フェアちょいエコ宣言チーム
チーム人数:61人
地域:静岡市葵区
活動場所:牧之原市相良庁舎
宣言日:2017/11/26.
****************************************
2017年11月29日
CHO-0294 FM-HiまちなかラジオでCOOL CHOICEKIDSちょいエコ宣言チーム
チームNo.CHO-0294
チーム名:FM-HiまちなかラジオでCOOL CHOICEKIDSちょいエコ宣言チーム
チーム人数:44人
地域:静岡市葵区
活動場所:葵スクエア
宣言日:2017/11/26.
****************************************
チーム名:FM-HiまちなかラジオでCOOL CHOICEKIDSちょいエコ宣言チーム
チーム人数:44人
地域:静岡市葵区
活動場所:葵スクエア
宣言日:2017/11/26.
****************************************
2017年11月29日
CHO-0293 FM-HiまちなかラジオでCOOL CHOICEちょいエコ宣言チーム
チームNo.CHO-0293
チーム名:FM-HiまちなかラジオでCOOL CHOICEちょいエコ宣言チーム
チーム人数:136人
地域:静岡市葵区
活動場所:葵スクエア
宣言日:2017/11/26.
****************************************
チーム名:FM-HiまちなかラジオでCOOL CHOICEちょいエコ宣言チーム
チーム人数:136人
地域:静岡市葵区
活動場所:葵スクエア
宣言日:2017/11/26.
****************************************
2017年11月29日
CHO-0292 第6回科学と技術の広場KIDSちょいエコ宣言チーム
チームNo.CHO-0292
チーム名:第6回科学と技術の広場KIDSちょいエコ宣言チーム
チーム人数:249人
地域:静岡市葵区
活動場所:プラザヴェルデ沼津
宣言日:2017/11/25.
****************************************
チーム名:第6回科学と技術の広場KIDSちょいエコ宣言チーム
チーム人数:249人
地域:静岡市葵区
活動場所:プラザヴェルデ沼津
宣言日:2017/11/25.
****************************************
2017年11月29日
CHO-0291 第6回科学と技術の広場ちょいエコ宣言チーム
チームNo.CHO-0291
チーム名:第6回科学と技術の広場ちょいエコ宣言チーム
チーム人数:162人
地域:静岡市葵区
活動場所:プラザヴェルデ沼津
宣言日:2017/11/25.
****************************************
チーム名:第6回科学と技術の広場ちょいエコ宣言チーム
チーム人数:162人
地域:静岡市葵区
活動場所:プラザヴェルデ沼津
宣言日:2017/11/25.
****************************************
2017年11月29日
CHO-0289 三島市ライオンズクラブ例会環境講座ちょいエコ宣言チーム
チームNo.CHO-0289
チーム名:三島市ライオンズクラブ例会環境講座ちょいエコ宣言チーム
チーム人数:17人
地域:静岡市葵区
活動場所:三島市高田屋
宣言日:2017/11/21.
****************************************
チーム名:三島市ライオンズクラブ例会環境講座ちょいエコ宣言チーム
チーム人数:17人
地域:静岡市葵区
活動場所:三島市高田屋
宣言日:2017/11/21.
****************************************
2017年11月27日
G-0082 4年地球温暖化防止センター
チームNo.G-0082
チーム名:4年地球温暖化防止センター
団体名:沼津市立千本小学校
チーム人数:9人
約束(2017年度までの行動目標):温暖化防止のために、ごみを分別してリサイクルをします!地球にやさしいエコな生活をします!これらを学校のみんなやおうちの人や地域の人に広めていきます!
地域:沼津市
活動場所:沼須市立千本小学校
活動期間:通年
****************************************
★2017年度活動結果
無駄な水や電気は使わないようにしました。また、11月11日の「千本ふれあいの日」という行事で、ゴミ分別ゲームとエコ生活大作戦ができるお店を出し、他の学年の人、おうちの人、地域の方にやってもらいました。
****************************************
チーム名:4年地球温暖化防止センター
団体名:沼津市立千本小学校
チーム人数:9人
約束(2017年度までの行動目標):温暖化防止のために、ごみを分別してリサイクルをします!地球にやさしいエコな生活をします!これらを学校のみんなやおうちの人や地域の人に広めていきます!
地域:沼津市
活動場所:沼須市立千本小学校
活動期間:通年
****************************************
★2017年度活動結果
無駄な水や電気は使わないようにしました。また、11月11日の「千本ふれあいの日」という行事で、ゴミ分別ゲームとエコ生活大作戦ができるお店を出し、他の学年の人、おうちの人、地域の方にやってもらいました。
****************************************
2017年11月27日
I-0111 明るい駿河区みんなでエコライフプロジェクト
チームNo.I-0111
チーム名:明るい駿河区みんなでエコライフプロジェクト
チーム人数:25人
約束(2017年度までの行動目標):地球温暖化防止のためにクールチョイス宣言します。「省エネと食べ残し!」
地域:静岡市駿河区
活動場所:東静岡駅北口・芝生広場
活動期間:2017/11/23.
**************************************
★2017年度活動結果

第10回駿河ふれあいふくしフェスタに出店。参加者と来場者にクールチョイス宣言をしてもらいました。子供にはエコドライバー(父母や家族の車に貼る)シートを作成してもらい、啓発品としてクールチョイスファイル温暖化防止の冊子・食から学ぼうの冊子・間伐材のコースターを渡しました。
****************************************
チーム名:明るい駿河区みんなでエコライフプロジェクト
チーム人数:25人
約束(2017年度までの行動目標):地球温暖化防止のためにクールチョイス宣言します。「省エネと食べ残し!」
地域:静岡市駿河区
活動場所:東静岡駅北口・芝生広場
活動期間:2017/11/23.
**************************************
★2017年度活動結果

第10回駿河ふれあいふくしフェスタに出店。参加者と来場者にクールチョイス宣言をしてもらいました。子供にはエコドライバー(父母や家族の車に貼る)シートを作成してもらい、啓発品としてクールチョイスファイル温暖化防止の冊子・食から学ぼうの冊子・間伐材のコースターを渡しました。
****************************************
2017年11月27日
11/26 第22回長泉町産業へブース出展してきました!
11月26日(日)に「長泉町産業祭」へ
ブース出展してきました

今回で22回目となる「長泉町産業祭」へ
県民運動「ふじのくにエコチャレンジ」の
PRに行ってきました
数日前までは、お天気を心配しておりましたが、
さすが私、晴女
とてもいいお天気に恵まれ
午前中は上着がいらないほどの
お天気になりました
産業祭の出展店舗も数多くあり
今回4回目となる「ご当地メンチカツサミット㏌長泉」も
同時開催され、かなりの人で賑わっていました
その他、地元の野菜販売や特産品PRプレゼント大会、
お楽しみステージ&ヒーローショーなど、様々なイベントが
あちらこちらで開催されており、各ブースで
大変盛り上がっていました

たくさんの方にちょいエコ宣言もいただき
本当にありがとうございました
また、来年もぜひお邪魔したいです
ブース出展してきました


今回で22回目となる「長泉町産業祭」へ
県民運動「ふじのくにエコチャレンジ」の
PRに行ってきました

数日前までは、お天気を心配しておりましたが、
さすが私、晴女

午前中は上着がいらないほどの
お天気になりました

産業祭の出展店舗も数多くあり
今回4回目となる「ご当地メンチカツサミット㏌長泉」も
同時開催され、かなりの人で賑わっていました

その他、地元の野菜販売や特産品PRプレゼント大会、
お楽しみステージ&ヒーローショーなど、様々なイベントが
あちらこちらで開催されており、各ブースで
大変盛り上がっていました


たくさんの方にちょいエコ宣言もいただき
本当にありがとうございました

また、来年もぜひお邪魔したいです

Posted by ふじのくにエコチャレンジ at
14:03
│◆事務局からのお知らせ