2018年02月27日
★プレスリリースしてきました! 静清信用金庫寄付金贈呈式
本日プレスリリースしてきました

今回で21回目となる「静清信用金庫 寄付金贈呈式」が、
3月8日(木)に行われます
静清信用金庫様は、各支店のエコリーダーを
中心に広くエコ活動を推進されており
これまで知事褒賞や環境大臣表彰なども受賞され
その継続性も高く評価されています

今回の寄付金は、平成29年10月13日~12月29日に販売した
「せいしんスクラッチ付定期貯金『地域のきずな』」の
販売総額の一部をご協賛くださいます

この協賛金は、県民運動「ふじのくにエコチャレンジ」の
支援や、県内の温暖化防止普及啓発の為に
役立てられます
本当にいつもありがとうございます

******************************
日時:平成30年3月8日(木)14:00~
場所:静清信用金庫本店 3F研修室
内容:静清信用金庫 小泉常務理事より
静岡県地球温暖化防止活動推進センター
佐藤センター長へ目録を贈呈
******************************


今回で21回目となる「静清信用金庫 寄付金贈呈式」が、
3月8日(木)に行われます

静清信用金庫様は、各支店のエコリーダーを
中心に広くエコ活動を推進されており
これまで知事褒賞や環境大臣表彰なども受賞され
その継続性も高く評価されています


今回の寄付金は、平成29年10月13日~12月29日に販売した
「せいしんスクラッチ付定期貯金『地域のきずな』」の
販売総額の一部をご協賛くださいます


この協賛金は、県民運動「ふじのくにエコチャレンジ」の
支援や、県内の温暖化防止普及啓発の為に
役立てられます

本当にいつもありがとうございます

******************************
日時:平成30年3月8日(木)14:00~
場所:静清信用金庫本店 3F研修室
内容:静清信用金庫 小泉常務理事より
静岡県地球温暖化防止活動推進センター
佐藤センター長へ目録を贈呈
******************************
2018年02月20日
★プレスリリースしてきました! ふじのくにエコチャレンジCUP報告
本日プレスリリースしてきました

2/17(土)にグランシップで開催された
「ふじのくにエコチャレンジCUP」にて
当日の来場者による投票※で
「みんなで選んだエコ大賞」
が決定しました
選ばれたのは「沼津工業高等専門学校と
静岡県立工業高等学校の共同研究委員会」
チーム(イベント部門グランプリ受賞)の皆様でした
※ふじのくにエコチャレンジTRY4部門の各グランプリと
準グランプリが活動発表を行い、その8組の中から選出
このチームの発表はとてもユニークで会場が盛り上がりました

おめでとうございました


2/17(土)にグランシップで開催された
「ふじのくにエコチャレンジCUP」にて
当日の来場者による投票※で
「みんなで選んだエコ大賞」
が決定しました

選ばれたのは「沼津工業高等専門学校と
静岡県立工業高等学校の共同研究委員会」
チーム(イベント部門グランプリ受賞)の皆様でした

※ふじのくにエコチャレンジTRY4部門の各グランプリと
準グランプリが活動発表を行い、その8組の中から選出
このチームの発表はとてもユニークで会場が盛り上がりました


おめでとうございました

2018年02月13日
★プレスリリースしてきました! ふじのくにエコチャレンジCUP開催!

本日プレスリリースしてきました

県民運動『ふじのくにエコチャレンジ』
2017年度の集大成イベントである
ふじのくにエコチャレンジCUPが
2月17日(土)に開催されます

当日は、県民運動にエントリーされた方々から選ばられた
グランプリ・準グランプリ・優秀賞・審査委員特別賞
4部門15チームの表彰や発表、
静岡こども環境大使による活動報告、
さらに、「ミニecoミュージカルコンサート」など開催します

また、TRYエントリーチームのエコ活動写真も
展示していますので、一つでも自分が真似のできる
活動があるかも

当日お越しいただいた方には
先着300名様にエコグッズをプレゼント
グッズは


皆さん!ぜひお誘い合わせのうえお越しください

お待ちしてまーす

********************
日 時:2018年2月17日(土) 13:00~15:45
会 場:グランシップ 6F交流ホール ほか
********************
2018年01月04日
★プレスリリースしてきました!第16回もったいない食器市

本日プレスリリースしてきました

3R活動を推進している『エコなうつわ屋さん』が
今回で16回目となる「もったいない食器市」を
開催します
今回の食器市では、不用食器の回収のみ行います

お持ちいただいた不用食器は、一緒に分別をしてもらう
参加型の食器市です

***********************
日時 平成30年1月11日(木)9:00~14:00
会場 静岡市賎機都市山村交流センター「安倍ごころ」
ご注意点 ※回収できるものは陶磁器製の食器のみ。
花器や灰皿、ガラス製品は不可。
※危険防止の為、破損食器は不可。
汚れをきれいにしてからお持ちください。
※包んできた新聞紙や段ボールのお持ち帰りにご協力ください。
***********************
エコなうつわ屋さんは、本年も『低炭素杯2018』
ファイナリストに選ばれ、2月15日(木)に
日経ホール(東京都千代田区大手町)にて
ステージ発表があるんですよ


2017年12月01日
12/1 NEW節電・省エネコンテスト2017冬版 募集開始!
本日12/1より、「NEW節電・省エネコンテスト2017」冬版の募集を開始しました~!
期間中(12・1月)、1ヵ月分の電気かガスの使用量が、
「前年より減っていたら」(家庭・事業所)
もしくは
「静岡県の家庭における標準使用量(世帯人数別)より少なければ」(家庭のみ)
どちらかに該当するご家庭または事業所様は、
その月の電気・ガスの検針票(どちらかのみ・コピーも可)を貼って
郵送またはFAXしてくだい
抽選でステキな賞品が当たります
例えば、
ENJOY!エコ泊賞には、伊豆長岡温泉の三楽の宿さかやペア宿泊券
地産地消でいただきます賞には、
丸山製茶直売店きみくら様より“掛川産干し芋とお菓子の詰め合わせ”です
他にもたくさん、ご用意しております
皆様のご応募をお待ちしておりま~す
2017年11月27日
★プレスリリースしてきました! しずてつストアこどもECO教室
本日、県記者クラブにプレスリリースしてきました

静岡県中部を中心にスーパーマーケットを展開する
株式会社静鉄ストア様が、子供向けにエコイベント
「こどもECO教室」を開催します
このイベントは、今年8月17日にしずてつストア田町店にて
開催された「夏休みこどもECO教室」に続く第2弾イベントとして
実施されます
イベント内容は「ソーラーランタン作りに挑戦」や
「ごみ減量と食ロス削減のミニ講座」、「しずてつストアの
エコ取組みのご紹介」など盛り沢山で行われます

今回の会場は、しずてつストア宮本町の敷地内にある
ラポート宮本町にて,12月3日(日)に開催されます
対象は小学生8名で事前申込となり
定員になり次第締切とさせていただきます。
詳しいお問い合わせは、下記しずてつストア開発課へ
お願いします
株式会社静鉄ストア 開発課(担当:大倉様)
TEL:054-205-7007


静岡県中部を中心にスーパーマーケットを展開する
株式会社静鉄ストア様が、子供向けにエコイベント
「こどもECO教室」を開催します

このイベントは、今年8月17日にしずてつストア田町店にて
開催された「夏休みこどもECO教室」に続く第2弾イベントとして
実施されます

イベント内容は「ソーラーランタン作りに挑戦」や
「ごみ減量と食ロス削減のミニ講座」、「しずてつストアの
エコ取組みのご紹介」など盛り沢山で行われます


今回の会場は、しずてつストア宮本町の敷地内にある
ラポート宮本町にて,12月3日(日)に開催されます

対象は小学生8名で事前申込となり
定員になり次第締切とさせていただきます。
詳しいお問い合わせは、下記しずてつストア開発課へ
お願いします

株式会社静鉄ストア 開発課(担当:大倉様)
TEL:054-205-7007
2017年11月10日
★プレスリリースしてきました! 静清信用金庫寄付金贈呈式
本日プレスリリースしてきました
今回で20回目となる【静清信用金庫 寄付金贈呈式】が
平成29年11月17日(金)14時から行われます

平成29年6月1日から平成29年8月31日に販売された
「せいしん懸賞付定期貯金『地域のちから』」の一部を
ふじのくにエコチャレンジ実行委員会と当センターへご協賛くださいます
この寄附金は、地球温暖化防止のための
県民運動「ふじのくにエコチャレンジ」支援や
県内での温暖化防止普及啓発事業のために役立てられます
静清信用金庫様は各支店のエコリーダーを中心に
職員様・お客様が様々な環境保全のお取組みを
行っております

今回で20回目となる【静清信用金庫 寄付金贈呈式】が
平成29年11月17日(金)14時から行われます


平成29年6月1日から平成29年8月31日に販売された
「せいしん懸賞付定期貯金『地域のちから』」の一部を
ふじのくにエコチャレンジ実行委員会と当センターへご協賛くださいます

この寄附金は、地球温暖化防止のための
県民運動「ふじのくにエコチャレンジ」支援や
県内での温暖化防止普及啓発事業のために役立てられます

静清信用金庫様は各支店のエコリーダーを中心に
職員様・お客様が様々な環境保全のお取組みを
行っております

2017年09月26日
9/23 ★プレスリリースしてきました!エコマークの付いた食器展
本日、県記者クラブへプレスリリースしてきました

「もったいない食器市」や「eco風鈴展」など、様々な食器の3R活動をされている
『エコなうつわ屋さん』が今回は、「エコマークの付いた食器展」を開催します

**************************************
日 時: 平成29年10月5日(木) 10:00~16:00
会 場: MIRAIEリアン 1階(コミュニティホール七間町静岡市葵区七間町12-4)
主 催: エコなうつわ屋さん
内 容: 不用食器を0.008ミリまで粉砕して作ったエコマーク付きエコ食器の展示販売会
**************************************
今回の展示販売会では【Re20】不用食器配合率20%と【Re50】不要食器配合率50%があり、2種類のタイプがあります
「普通の食器と何が違うの?」「配合率によって何が違うの?」等々・・・
その違いはぜひ会場で
お確かめください。
「エコ食器(Re-食器)」とは、不用食器として回収された食器を粉砕してもう一度土に混ぜこんで
新しい姿に生まれ変わらせた食器です
ぜひこの機会に、安全性・環境面についても細かく配慮された食器を手に取って見てくださいね


「もったいない食器市」や「eco風鈴展」など、様々な食器の3R活動をされている
『エコなうつわ屋さん』が今回は、「エコマークの付いた食器展」を開催します


**************************************
日 時: 平成29年10月5日(木) 10:00~16:00
会 場: MIRAIEリアン 1階(コミュニティホール七間町静岡市葵区七間町12-4)
主 催: エコなうつわ屋さん
内 容: 不用食器を0.008ミリまで粉砕して作ったエコマーク付きエコ食器の展示販売会
**************************************
今回の展示販売会では【Re20】不用食器配合率20%と【Re50】不要食器配合率50%があり、2種類のタイプがあります

「普通の食器と何が違うの?」「配合率によって何が違うの?」等々・・・
その違いはぜひ会場で

「エコ食器(Re-食器)」とは、不用食器として回収された食器を粉砕してもう一度土に混ぜこんで
新しい姿に生まれ変わらせた食器です

ぜひこの機会に、安全性・環境面についても細かく配慮された食器を手に取って見てくださいね

2017年09月19日
9/19 ★プレスリリースしてきました!第15回もったいない食器市

本日、県記者クラブにプレスリリースしてきました

県民運動【ふじのくにエコチャレンジ】TRYチーム「エコなうつわ屋さん」の恒例イベント
「もったいない食器市」が9月30日に開催されます

このイベントでは、不用になった食器を持ち込んでいただくだけでなく
主催者と一緒に分別(リユースするものと、リサイクルするもの)をする
参加型の食器リサイクルの普及活動を実施します

*******************************
日 時: 平成29年9月30日(土) 9:00~14:00
会 場: 静岡市賎機都市山村交流センター 「安倍ごころ」(静岡市葵区牛妻2352)
主 催: エコなうつわ屋さん
内 容: 不用食器無料回収(リユース食器・エコ食器の販売は行いません)
ご注意: 回収できるものは陶磁器製の食器のみ。
花器や灰皿、ガラス製品は不可。
危険防止の為、破損食器は不可。
お願い: 汚れをきれいにしてからお持ちください。
*包んできた新聞紙や段ボールのお持ち帰りにご協力ください。
*******************************
次回「エコなうつわ屋さん」がRe食器展【再生食器】のイベントを
10月5日頃に開催予定です

こちらも楽しみにしていてください


2017年08月31日
★プレスリリースしました!夜の動物園でキャンドルナイト&星空カフェ
9/2(土)に、静岡市立日本平動物園の【夜の動物園】で開催されるエコイベントについて
本日プレスリリースしてきました!

「キャンドルナイト&星空カフェ」です
夜の動物園にお越しになる方、
ぜひ!
オートチェアで 展望広場までお越しください!
日本平動物園の魅力は・・・・・ 動物
だけにあらず!!
展望広場は、
スバラシイ眺望(当日は夜景も見ることができますよ
)、
小さい子でも安心して長時間遊べる芝生広場にふしぎな森の城、
それにエコのしかけとして、電動車椅子に電力供給する、風レンズ(風力発電設備)、
このイベントの際は使えませんが、普段は、帰り道にはながーい滑り台も使えます(有料)。
徒歩で降りることも可能です!ちょっとした散策気分が味わえます(無料)
・・・などなど魅力がいっぱい
そんな魅力の数々を、
キャンドルやソーラーLEDランタンの灯りでやさしく照らします
。
他にも、選べるエコ宣言でキャンドルをプレゼントしたり(先着300名)、
国民運動COOL CHOICE宣言でアイスコーヒー
(入れたて!)をサービスしたり(先着100名)・・・
まだまだ盛りだくさんのイベントです!
ぜひお越しくださいね
本日プレスリリースしてきました!

「キャンドルナイト&星空カフェ」です

夜の動物園にお越しになる方、
ぜひ!
オートチェアで 展望広場までお越しください!
日本平動物園の魅力は・・・・・ 動物


展望広場は、

スバラシイ眺望(当日は夜景も見ることができますよ

小さい子でも安心して長時間遊べる芝生広場にふしぎな森の城、
それにエコのしかけとして、電動車椅子に電力供給する、風レンズ(風力発電設備)、
このイベントの際は使えませんが、普段は、帰り道にはながーい滑り台も使えます(有料)。
徒歩で降りることも可能です!ちょっとした散策気分が味わえます(無料)
・・・などなど魅力がいっぱい

そんな魅力の数々を、
キャンドルやソーラーLEDランタンの灯りでやさしく照らします

他にも、選べるエコ宣言でキャンドルをプレゼントしたり(先着300名)、
国民運動COOL CHOICE宣言でアイスコーヒー

まだまだ盛りだくさんのイベントです!
ぜひお越しくださいね
